技能実習・育成就労・特定技能の
パートナーとしてご活用ください!

外国人の人材育成や定着に真摯に取り組まれている監理団体様や、外国人の人権やコンプライアンスを重視している監理団体様の力になりたいと考えています。

機構や入管への申請はもちろん、
行政書士・日本語教師・キャリアコンサルタントの有資格者なので
さまざまな角度から監理団体様の業務をお手伝い可能です。

たとえば…
  ・外部監査人
  ・法的保護講習
  ・日本語講習
  ・監理支援機関の許可申請 など

遠方のお客様も対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

ホワイト宣言

たとえば外部監査について、「やったテイで書類作っておきます!」のようなことはいたしません。

行政書士 × 日本語教師 × キャリアコンサルタント ができること

煩わしい書類作成・許可申請・認定申請・入管申請取次を一つひとつ丁寧に代行いたします。
建設分野の国交省特定技能受入計画認定申請も取り扱っています。
また、外部監査人法的保護講習も適正に実施いたします。
日本語教育の知見も活かして、研修センターの日本語教育機関認定もご支援可能です。

登録日本語教員(2026年登録予定)として相当講習を実施できる見込みです。
就労者に対する”日本語教師初任研修修了(就労分野の知見がある日本語教師はレアです!)
日本語学校での授業経験から、外国人向けの話し方や視覚教材の作成に慣れていますので法的保護講習もお任せください。川島さんの日本語は聞き取りやすくわかりやすいと通訳者からも評判です。

外国人のキャリアアップは今回の制度見直しの三つの視点の一つであり、適正化方策の中にキャリア形成支援が盛り込まれています。
具体的にどのような支援が求められるか現段階では不透明ですが、留学生の就職支援、特定技能の転職相談などの実務経験留制度の知識を活かせるのではと考えています。

料金

内容基本料金(税抜/税込)
技能実習・育成就労計画認定申請
(基本料金+1名)
150,000円/165,000円
技能実習・育成就労計画認定申請
(同時・同内容での追加1名あたり)
30,000円/33,000円
在留資格認定・変更・更新申請
(一律)
30,000円/33,000円
外部監査人
(監理団体の監査/実習実施機関への同行監査)
1回あたり 30,000円/33,000円
法的保護講習
(テキスト・通訳はご手配ください)
1回あたり 30,000円/33,000円
日本語講習
(フリーランス日本語教師として受託)
内容・方法などご相談の上決定
監理支援機関の許可申請
(要件・必要書類等の情報が公表された後に金額確定予定)
目安額 300,000円/330,000円

関連情報サイト